タグ

タグ:電気

カテゴリ:
沖縄旅行がキャンセルになり3連休を自宅でまったり過ごしている、ウメイロです。

先日電力会社を切り替えて、電気代を減らすことができました。
実際どのように切り替えが進むのでしょうか?今日はそこのところを書こうと思います。

結論から言ってなにも難しいことはありません。

ウメイロの場合、「エネチェンジ」というウェブサイトから申し込んだところ、エネチェンジから今後の作業についてメールが届きました。それによれば、電気切り替えはこんな感じで進みます。

①切り替え先の電力会社からメールが届く
新電力会社のマイページに入るためのパスワードの設定や支払いの為のクレジットカード登録をします。

②今契約している地域の電力会社がスマートメーターを設置する(無料)
すでにスマートメーターが設置されていれば、この作業は必要ないようです。
ウメイロは作業の対応などは何もありませんでした。
つまり、何もしなかった。

切り替える家のメーターの状況次第でしょうか・・・。

③新電力会社から切り替え日確定のメールが届き、次回検針日または次々回検針日以降の請求からお得な電気に!

簡単でしょう?
メールが届くだけで、ほとんど何もすることがありません。

な、はずですが、ウメイロは①のメールを見逃してしまし、「いつ切り替わるのかな~」と待っていたら、新電力会社から「もしもしメールに対応しないと切り替えられないよ」という催促のメールが来てしまいました。

メールはきちんと確認しなくちゃね。。
というオチはありますが、ほとんど何の労力もなしに、新電力会社に切り替えられます。

興味のある方は、試してみてはいかがでしょうか。簡単で超お得♪


カテゴリ:
ウメイロです。

2か月ぐらい前に、電力会社を変えてみたところ、1か月の電気代が、前年同月比で400円ぐらい減りました。


実は2016年4月以降から、電力の小売り全面自由化で、消費者が自由に電力会社を選べるようになりました。

自由化される前は、どこの地域に住んでいるかで、電力会社が固定化されていて、私たち消費者が電力会社を選べないようになっていました。

月400円って結構大きい。2016年から自由化されていたのなら、もっと早く変えればよかったと後悔しています。

格安simに変えた時も書きましたが、固定費の削減効果は大きいです。
切り替え時は手続きが面倒だけど、一度切り替えたらその節約効果はずっと続きます。

では、どうやって電力会社を選んだらよいのか?
ウメイロは、「エネチェンジ」というウェブサイトで電力会社を探して切り替えました。
エネチェンジー電気とガスのかんたん比較

このサイトで、今加入している地域電力会社の契約プラン、契約アンペア数、月の電気使用料など条件を入力すると、いくつかお住いの地域の電力会社を紹介してくれます。

この中で一番安くなりそうな電力会社にサクッと決めました。
とりあえずやってみないとわからない。思い立ったらスグ行動です!

ただし、1年間は契約を継続しなければならない、といった契約期間の縛りがないかは確認してから、検討することをお勧めします。

ウメイロの選んだ電気会社はそういった縛りがなかったので、とりあえず契約して様子を見ることにしました。

いろいろ選択肢が増えてよい世の中になったものです。

具体的にどうやって切り替えたかはまた次回ご紹介いたしますね。



旅行時・長期外出時の電気の節約技

カテゴリ:
明日から旅行に行く予定のウメイロです。
楽しみにしていた旅行なのですが、行先の沖縄方面に台風ができそうで泣きそうです。
はたして飛行機は飛ぶのでしょうか?

ところでウメイロは旅行や出張で家を不在にすることが多いのですが、出かける際に必ずしていることがあります。
277a67260a1adebc616c92d8b0ea14b5_s

それは電気のブレーカーを落としてから出かけること。

誰も帰ってくる人がいない家に、電気を通しておく必要がないよね~、と思うので、長期不在時にはブレーカーを落としていきます。

そうすると100円ぐらブレーカーをあげたままにした月に比べて電気代が安いんです。

ちょっとしたことですが、100円も積み重なると大きなお金になります。

このことを一人暮らしの友人に教えたら、さっそく実行してみたらしく「本当だ。良いことを教えてくれてありがとう!」と感謝されました。

ちょっとしたことが、後から大きな差を生むと信じて実行しています。(^^)


このページのトップヘ

見出し画像
×