【投資】投資信託クレカ積立の上限が10万円に増額
先日、日経新聞で投資信託のクレジットカード積立上限が今までの5万円から10万円に増額されるとの報道がありました。ネタ元はコチラ。
これはうれしいお知らせ。
新NISA口座SBI証券にしようと思っていましたが一つだけ気になっていたのが、
投信クレカ積立の上限金額が5万円であること。
一方、SBI証券と比較されることが多い楽天証券は、クレカ積立5万円、楽天キャッシュ積立5万円、合計10万円自動積立できる。
もらえるポイントもSBI証券は三井住友カード(一般カード)のVポイント250Pt、
楽天証券は楽天ポイント500pt(楽天カード:250Pt+楽天キャッシュ:250pt=500Pt)と
楽天証券に軍配が上がる。
このことから、新NISA口座はSBI証券よりも楽天証券にした方が良いのではないか?と少し迷っていました。
しかし、今回の日経新聞の記事で決めました。
新NISAはSBI証券にします。
まだSBI証券からは正式に投信クレカ積立を10万円に増額するとの案内はありませんが、
これまで楽天証券との顧客獲得競争を繰り広げていたSBI証券は、
投信クレカ積立の上限額を10万円にしてくれると信じています。
そしてVポイントを毎月500Ptつけてくれると信じています。
SBI証券さん、ぜひとも宜しくお願いしますね。
(なんか最後はSBI証券へのお願いになってしまいました)
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
では、またね。(*・ω・)ノ
楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM
読者登録お願いします♪

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


一人暮らしランキング